2023年01月20日
今更。V-maxのシートのあんこ抜き。
我が愛車V-maxのシートカバーが破れて幾月日。
黒いテープを貼ったりして誤魔化してたんですが、限界か。

このデイトナのカスタムシート、ヤフオクで購入したのかな。こいつのおかげで足の短いT2でも両足ベタ足でした。
今でも出てるようだけど結構なお値段。
自宅療養中で暇はたっぷりで、いっちょやったるかと保管してた純正品を出してくる。
まだピカピカ。こいつのあんこ抜きに挑戦することに。(^o^)

ただ初めての挑戦なので及び腰。
後方の針を抜いてカバーをめくってみる。中もキレイなもんです。
とりあえず座面だけ削ってみるかとこのままでサンダーを使ったら。

一発目でカバーを傷つけてしまった。(ΩДΩ)
いきなりの失敗に意気消沈。(_ _;)。。

あまりの馬鹿さ加減に自己嫌悪しながら考える。
どうするどうするどうする。
このカバーを補修する?
まあ無理だよね。
やけくそで新しいシートを買うかとヤフオクをさまよう。
とっ、あるじゃないですか、シートカバーだけを販売してるところが。
なんか救われた感で即落札。4100円+送料。
気を取り直してスポンジ削ったら。
今度は削りすぎたような。(・_ ; )

試しに穴の開いたカバーを合わせてみるが、どう引っ張ってみても座面がシワシワになりそうだ。
座面のスポンジを薄くしすぎか。(・∀・;)
今度はAmazonでシート補修スポンジ1786円と強力ハンドタッカー1480円を購入。
手持ちのMAXのタッカーではシートに根元まで刺さらなかった。
スポンジをスライスして削って悪戦苦闘。
段差があるとシートカバーを貼ってもすぐわかる。
薄いスポンジを載せるといい感じ。
ラップでくるんで下地完成です。見た目よくないですがカバーかければ何とかなるはず。

ヤフオクで落札したカバーが到着。受注生産らしいが4日ほどで来ました。

品物はどんなもんかとドキドキ。
純正品と少し違うところもありますが満足です。

合わせてみるといい感じです。

30分ほど強力タッカーでカバーを引っ張って固定すれば。
まずまずの出来上がり。o(^-^)o

上から見ても問題なし。

古いデイトナのカスタムシート外します。裏から見ると大分くたびれてるな~。
カバーは接着剤で固定されてるが、あちこち剝がれてきてる。

取り付けてみればジャストフィット。まあ純製品だから当然か。

サイドから見ても問題なし。
足つきの方はギリベタ足という感じ。
少し高くなったがその分乗り心地は良くなってるかも。

初めてのあんこ抜き。
ろくに調べもせず及び腰でやったせいでいきなりカバーに穴をあけるという大失敗。
カバーとクッション代は痛かったが。
思ったよりきれいにできて満足。
結果良ければすべて良しとしましょう。
(⌒^⌒)
やってみて学んだこともあったけど、もうあんこ抜きなんかすることね~だろうな。( ̄ー ̄;)
Posted by t2-max at 06:06│Comments(2)
│V-MAX
この記事へのコメント
>このままでサンダーを使ったら。
>一発目でカバーを傷つけてしまった。(ΩДΩ)
いやはやなんとも・・
豪快過ぎです。゚(゚´Д`゚)゚。
>一発目でカバーを傷つけてしまった。(ΩДΩ)
いやはやなんとも・・
豪快過ぎです。゚(゚´Д`゚)゚。
Posted by gama
at 2023年01月20日 18:01

gamaさん
全部カバー剝がしてからやればいいのに、何かビビッて半めくり。
でも、ものぐさなのでサンダーを持ち出し、
スポンジ何て柔いから楽勝だと思ったら、軽く持ってかれてカバーまで削りました。
豪快?自分でも何だかわかりません!
(^_^;)
全部カバー剝がしてからやればいいのに、何かビビッて半めくり。
でも、ものぐさなのでサンダーを持ち出し、
スポンジ何て柔いから楽勝だと思ったら、軽く持ってかれてカバーまで削りました。
豪快?自分でも何だかわかりません!
(^_^;)
Posted by t2-max
at 2023年01月20日 20:03
