ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
t2-max
t2-max
V-MAXでツーリングキャンプ。
フレブルMAXとキャンプを楽しんでいたおっさんです。
還暦を迎え。MAXは虹の橋を渡りました。
まだ燃え尽きるには早いとフレブル北斗を迎えて第2章の始まりです。

どこかで見かけたらよろしく。
見かけによらずシャイです。(笑)
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

2020年03月30日

またしても朝霧ジャンボリー。


3月19日。連休前の平日に出発。アプローチルートから見る富士山。良いですね~。

2月の3連休の時も来たんですが、今回はカミさんも一緒です。

本当は、4月から予約制になる陣馬型山キャンプスペースにカミさんとMAXを連れて行こうと思ってたんです。
暖冬のおかげでキャンプ場への道路は3月に通行止めが解除されたんですが、何と道路工事で第1第2駐車場が使用不可。
第3駐車場から遊歩道を通って荷物を運べば利用可なんですが、その距離300mでガーン諦めました。

気を取り直してやってきた安定の朝霧ジャンボリー。
今回はNサイトに設営しました。さほど冷え込まないかなと思ったんですがちびストーブも持ってきました。

午前中は穏やかな天気でしたが、夜は雨の予報。
富士山にもしっかり雲がかかってます。
今回は大雨でも大丈夫なところを選んで設営してます。


昼飯はちびストーブでピザを焼きます。

熾火で5分でうまく焼けました。飲んで食べてのまったりキャンプの始まりです。

MAXもストーブの横でぬくぬくです。

いきなり朝飯、目玉焼きとソーセージ。
晩飯もチャンと食べたんですが、飲んだくれてて写真なし。

夜の内に雨はやんで快晴。ただ風が強い!

キャンプ場でまったりのつもりだったんですが、コンビニに行くついでにミルクランドへ。

ジェラートをいただきました。後味すきっりで美味しい。

キャンプ場に戻ったら、飲みながらのんびり。

昼飯はまたピザ。熾火でなく火が出てたので少し焦げました。

MAXはストーブの横でぬくぬく。

夕方に場内散歩。いつもの場所で記念撮影。今回のベストショットです。

つまみに焼き肉でウイスキー。

晩飯は餃子。

MAXも椅子に座ってくつろいでます。

読書にラジオにテレビでまったりキャンプができました。

残念だったのは風が強くて焚火ができなかったことかな。

帰りに古民家ショップゴロンパでお買い物。MAXと自分用にTシャツを購入しました

写真はHPから。

人ごみを避けて朝霧ジャンボリーでまったりキャンプ。
カミさんもテレワークで外出してなかったのでいい気分転換になったようです。

  


2020年03月29日

季節外れの雪です。


予報通りに雪が降ってます。

先週スタッドレスタイヤからノーマルタイヤに交換してしまったので今日は大人しく外出自粛してます。

道志とかに行ってたら凄かったろうな~!

残念。


  
タグ :


Posted by t2-max at 11:41Comments(0)あれこれ

2020年03月19日

設営完了!


いつもの場所にやってきました。

富士山に雲がかかっているので間違いなくこれから雨です。  


2020年03月08日

コロナでお出かけ自粛中!

どこか人が大勢いるところに出かけるのにははばかられる自粛雰囲気蔓延。

私もフラフラと出かけてもしものことがあったら。
会社でのヒンシュクが怖いとの不安から自宅に籠るしかない。

こんな時にはと思いついたのは愛車V-max磨き~!
寒い冬はバイクのメンテが億劫で愛車といえどもほったらかしだったので奇麗にします。

まずはこのバイクを購入して直ぐに替えたDAYTONAのスモールウインカー。錆も出て酷い状態です。

耐水ペーパーとマザースとピカールで磨き倒しました。

思ってたより奇麗になりました。

日曜は雨の予定で家に籠るしかないので土曜の内にダミーダクト、サイドカバー、ラジエターサイドグリルを取り外して磨くことにしました。

雨の降る日曜日に家に籠ってシコシコと磨き倒しました。カミさんに有機溶剤の臭いに顰蹙を買いながら。

ダミーダクトは鏡面というにはまだまだですが、奇麗になりました。

外した部品を戻すのは今度の週末になるかな。
その時天気が良ければ道志にでも行くか、もしくは細部まで奇麗にするかは気分と天気次第です。

  
タグ :V-max


Posted by t2-max at 21:37Comments(0)V-MAX