2018年04月30日
2018年04月30日
2018年04月29日
2018年04月29日
2018年04月16日
車中泊用マットの交換
現在使用している車中泊用のマットはニトリで購入した厚さ3センチのもの。

3年ほど使いだいぶへたってきたのと汚れも目立ってきたので交換することにしました。
GWの車中泊に備えて一新です。
マットはやはりニトリで購入。今度は厚さ5センチ。

ふわふわ感はありませんが、重みがかかると沈んでいく感じです。
三つ折りタイプの一つを切り離します。

スパイクにはこうした方がフィットします。
切った場所はスポンジが出ないようおやじの裁縫で縫い付けました。

生地を引っ張って縫ったので手がパンパンになりました。
二つ折の方は前に、一つの方は狭くなる後部に敷きます。

角の干渉するところはスポンジをカットしてフィットさせました。
ニトリで買ってきた新しい敷布をかけます。

敷布がずれないようにピン止めして完成です。

マットの寝心地はやはり少し硬い気がしますが、まずまず。
厚めのシュラフを敷くので問題ないでしょう。
室内灯もLEDバーライトを追加。電気ストーブも用意しました。

準備が進むと気分も上がってきます。
GWが楽しみです!
3年ほど使いだいぶへたってきたのと汚れも目立ってきたので交換することにしました。
GWの車中泊に備えて一新です。
マットはやはりニトリで購入。今度は厚さ5センチ。
ふわふわ感はありませんが、重みがかかると沈んでいく感じです。
三つ折りタイプの一つを切り離します。
スパイクにはこうした方がフィットします。
切った場所はスポンジが出ないようおやじの裁縫で縫い付けました。
生地を引っ張って縫ったので手がパンパンになりました。
二つ折の方は前に、一つの方は狭くなる後部に敷きます。
角の干渉するところはスポンジをカットしてフィットさせました。
ニトリで買ってきた新しい敷布をかけます。
敷布がずれないようにピン止めして完成です。
マットの寝心地はやはり少し硬い気がしますが、まずまず。
厚めのシュラフを敷くので問題ないでしょう。
室内灯もLEDバーライトを追加。電気ストーブも用意しました。
準備が進むと気分も上がってきます。
GWが楽しみです!
2018年04月06日
シームテープの張替・破れ補修。
私の愛用するエスパースⅡテント。縦走から始まり今ではツーリングの相棒として20年以上も使い続けている愛着のある一品。
ですが夏用のアウターシェルは長期間の使用によりシームテープはあちこち剥がれ、破れも一か所できてしまいヘリテイジさんに修理をお願いしていました。
シームテープの全張替と破れの修理が終わり、2週間で帰ってきました。
配達はヤマト便で修理代・送料込みの代引きです。早速MAXの洗礼!

修理明細が付いてました。シームテープ全交換3600円。破れ1か所1000円税別です。

分かりずらいですが、左上が破れの補修。綺麗です。

シームテープは白いテープがすべて剥がされ透明なテープ?で綺麗に修理されてます。

仕上がりは満足です。
エスパースⅡは山岳用テント。全室が無いのでツーリングテントしての使い勝手はいまいちです。
ですがアウターにポールを通すだけですぐに設営できるのとインナーはゴアテックスなので夏でも冬でも結露しない優れもの。
全室がないのでツーリングでは小さなタープを上に張って使ってます。
一時はエクスカーションティピとかに浮気しようかなと思いましたが、
まだまだエスパースⅡで頑張りますよ~!
ですが夏用のアウターシェルは長期間の使用によりシームテープはあちこち剥がれ、破れも一か所できてしまいヘリテイジさんに修理をお願いしていました。
シームテープの全張替と破れの修理が終わり、2週間で帰ってきました。
配達はヤマト便で修理代・送料込みの代引きです。早速MAXの洗礼!
修理明細が付いてました。シームテープ全交換3600円。破れ1か所1000円税別です。
分かりずらいですが、左上が破れの補修。綺麗です。
シームテープは白いテープがすべて剥がされ透明なテープ?で綺麗に修理されてます。
仕上がりは満足です。
エスパースⅡは山岳用テント。全室が無いのでツーリングテントしての使い勝手はいまいちです。
ですがアウターにポールを通すだけですぐに設営できるのとインナーはゴアテックスなので夏でも冬でも結露しない優れもの。
全室がないのでツーリングでは小さなタープを上に張って使ってます。
一時はエクスカーションティピとかに浮気しようかなと思いましたが、
まだまだエスパースⅡで頑張りますよ~!