ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
t2-max
t2-max
V-MAXでツーリングキャンプ。
フレブルMAXとキャンプを楽しんでいたおっさんです。
還暦を迎え。MAXは虹の橋を渡りました。
まだ燃え尽きるには早いとフレブル北斗を迎えて第2章の始まりです。

どこかで見かけたらよろしく。
見かけによらずシャイです。(笑)
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

2020年02月17日

腰痛改善!アキレス腱ストレッチボード自作!


まずは腰痛改善のことから。
ここ数年の間。年を取って眠りが浅いせいもあるんでしょうが、就寝して2・3時間立つと腰が痛くなり安眠ができない。
横向きになったりと寝返りがいそがしい。
起きた時も体の節々が固まってる感じ。

起きて動き出してしまえば節々の硬さもなくなり、腰痛も感じることはほとんどないんですけどね。

還暦も近づいてきて加齢によるものなのか~と諦めながらも、寝る時に腰上の所にマットを挟んだりと工夫をしてたんですが改善しない。
ベッドを高級なものに変えれば違うのかな~と思っても買い替えるには大金が必要ですから躊躇してました。


すべては加齢のせいで仕方ないのかと。
最近は前屈しても手の先はひざ下くらいまでしか行かない。
以前は継続的に運動をしていて手のひらだって地面に着いていたのにカッチカッチになってましたようです。ビックリ

そんなこともあり、先日ふと寝る直前に股関節周りのストレッチを10分程してみたんです。
すると何と朝方まで腰が痛くなることもなく寝ることができたんです。ニコニコ

試しに寝る直前のストレッチを続けてみると腰痛に目が覚めることが少なくなり、起きた時の体のこわばりも改善されてるようです。

就寝時の腰痛の原因は加齢とストレッチ不足で体が硬くなってたせいだったのか???

年を取ってからのストレッチの重要性を実感!

と言うことで。
効率的にストレッチをするためにアキレス腱ストレッチボードが欲しくなり、密林に入って探しましたが皆それなりのお値段がします。
大した構造でもないのにね。
そこで自作することに。材料は薪用に貰った建材があります。
腰痛改善!アキレス腱ストレッチボード自作!
三つに切って。
腰痛改善!アキレス腱ストレッチボード自作!
接着剤でくっつける。
腰痛改善!アキレス腱ストレッチボード自作!
木ねじでガッチリ。
腰痛改善!アキレス腱ストレッチボード自作!
ボードを乗せる土台。
腰痛改善!アキレス腱ストレッチボード自作!
頑丈そうです。
腰痛改善!アキレス腱ストレッチボード自作!
乗ってみると足を置く面が狭いのがわかりました。
腰痛改善!アキレス腱ストレッチボード自作!
化粧板をカットして載せてみました。
腰痛改善!アキレス腱ストレッチボード自作!
いい感じにできました。
腰痛改善!アキレス腱ストレッチボード自作!
70キロ近い私が載ってもビクともしません。
腰痛改善!アキレス腱ストレッチボード自作!
この上で前屈すると膝裏に激痛が走ります。
アキレス腱からもも裏までバッチリ効いてるのがわかります。
まずはゆっくりじわじわ行きたいと思います。

ストレッチは飲んでからもできるので就寝前の習慣にしていこうと思います。

腰痛改善ストレッチでアンチエイジング頑張ります。





このブログの人気記事
雪中キャンプ!
雪中キャンプ!

設営完了!
設営完了!

夏休み突入!ですが。
夏休み突入!ですが。

設営完了!
設営完了!

設営完了!
設営完了!

同じカテゴリー(Do It Yourself)の記事画像
薪割と木こりのローソク
こいつらを使って!
大物到着。
ボートの点検
昨日は左官屋さん
キャリアUP!
同じカテゴリー(Do It Yourself)の記事
 薪割と木こりのローソク (2019-03-18 08:10)
 こいつらを使って! (2014-03-24 07:40)
 大物到着。 (2014-02-25 07:43)
 ボートの点検 (2012-09-08 17:07)
 昨日は左官屋さん (2012-07-09 20:58)
 キャリアUP! (2011-03-27 17:18)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
腰痛改善!アキレス腱ストレッチボード自作!
    コメント(0)