2024年11月12日
犬にも知恵熱があるのか?
日曜日。
病院で抜糸をしてもらい結局頬の腫れは異物性肉芽腫だったと一安心。
日中元気に遊んでいた北斗。
晩飯を食べて疲れたのか眠り始める。

寝ながらキャンと吠える。寝言?
事故の夢でも見てたのか?
その後は今まで聞いたこともない鼾をかき始める。
その時は遊び疲れてたのかと。
一旦寝ようと寝室に行ったのだが、眠れずにもう少し飲むかと北斗のいるリビングへ。
今月中にキャンプに行けないかと調べていたが、もう寝ようと思い北斗におやつを上げようと思い口に持っていったが食べない。(・_ ; )
呼んでも出てこないのでマットごと引きずり出す。

明らかにおかしい。MAXもそうだったがおやつを食べないときはヤバい。
呼吸も荒いし、ピクピクしてる。耳も倒れていて情けない顔になってる。
変な鼾をかくのは脳梗塞??まあそれはないかと思いつつ。
昼間の元気な姿からの急変に動揺する。
就寝しているカミさんを起こして様子を見てもらう。
翌朝まで様子見ることも考えたが心配で寝られそうもない。
かかりつけの病院の夜間救急センターに電話していくことに。

先約があり少し時間がかかるかもと言われたが仕方ない。
診察してもらうと。
体温は40℃越えで熱がある。(・∀・;)
血液検査とエコーを撮ってもらいましたが大きな異常は見つからず風邪ではと。
点滴を打ち。お薬を貰いました。
点滴で肩がラクダの瘤のように盛り上がってます。

午前2時半に自宅に戻る。
北斗は落ち着いた感じで眠る。

翌朝と言っても数時間しかたっていないが、熱は下がったようだ。。
朝飯を食べる北斗を見て少しホッとする。
ご飯が食べられるのは回復の兆し。
仕事を休んだカミさんに北斗を任せて自分は仕事へ。
帰ると夕飯もしっかり食べたのを聞いて一安心。
ただ日中はほとんど寝ていたらしい。
散歩にも行ってない。
寝てた北斗を呼び出すとおもちゃをかじり始める。

まだ本調子には程遠い感じで寝てばかりいる。

今日も午前中は大人しくサークルの中で寝ていたが、午後になると顔を出してきた。

大分戻ったようなので散歩に行って見る。
足取りはしっかりしてるし、引く力も強い。

森で走り回ることもできた。

いつもと近い動きにようやく一安心だ。

犬にも知恵熱があるのか知らないが突然の急変にはビックリしました。
ホントこのまま回復して元気でいて欲しい。
(。•́︿ •̀。)
病院で抜糸をしてもらい結局頬の腫れは異物性肉芽腫だったと一安心。
日中元気に遊んでいた北斗。
晩飯を食べて疲れたのか眠り始める。

寝ながらキャンと吠える。寝言?
事故の夢でも見てたのか?
その後は今まで聞いたこともない鼾をかき始める。
その時は遊び疲れてたのかと。
一旦寝ようと寝室に行ったのだが、眠れずにもう少し飲むかと北斗のいるリビングへ。
今月中にキャンプに行けないかと調べていたが、もう寝ようと思い北斗におやつを上げようと思い口に持っていったが食べない。(・_ ; )
呼んでも出てこないのでマットごと引きずり出す。

明らかにおかしい。MAXもそうだったがおやつを食べないときはヤバい。
呼吸も荒いし、ピクピクしてる。耳も倒れていて情けない顔になってる。
変な鼾をかくのは脳梗塞??まあそれはないかと思いつつ。
昼間の元気な姿からの急変に動揺する。
就寝しているカミさんを起こして様子を見てもらう。
翌朝まで様子見ることも考えたが心配で寝られそうもない。
かかりつけの病院の夜間救急センターに電話していくことに。

先約があり少し時間がかかるかもと言われたが仕方ない。
診察してもらうと。
体温は40℃越えで熱がある。(・∀・;)
血液検査とエコーを撮ってもらいましたが大きな異常は見つからず風邪ではと。
点滴を打ち。お薬を貰いました。
点滴で肩がラクダの瘤のように盛り上がってます。

午前2時半に自宅に戻る。
北斗は落ち着いた感じで眠る。

翌朝と言っても数時間しかたっていないが、熱は下がったようだ。。
朝飯を食べる北斗を見て少しホッとする。
ご飯が食べられるのは回復の兆し。
仕事を休んだカミさんに北斗を任せて自分は仕事へ。
帰ると夕飯もしっかり食べたのを聞いて一安心。
ただ日中はほとんど寝ていたらしい。
散歩にも行ってない。
寝てた北斗を呼び出すとおもちゃをかじり始める。

まだ本調子には程遠い感じで寝てばかりいる。

今日も午前中は大人しくサークルの中で寝ていたが、午後になると顔を出してきた。

大分戻ったようなので散歩に行って見る。
足取りはしっかりしてるし、引く力も強い。

森で走り回ることもできた。

いつもと近い動きにようやく一安心だ。

犬にも知恵熱があるのか知らないが突然の急変にはビックリしました。
ホントこのまま回復して元気でいて欲しい。
(。•́︿ •̀。)
この記事へのコメント
ラクダの瘤www
先代のにゃん子、ワンコ確かにお注射して
なっていたやうな?
にしても波瀾万丈と言いますか何と言いましょうか。
でも手の掛かる子わ人間同様余計に可愛くなる様なp(^_^)q
因みオイラ手が掛からない子でしたので、
可愛がって貰った記憶が無いかもʅ(◞‿◟)ʃ
先代のにゃん子、ワンコ確かにお注射して
なっていたやうな?
にしても波瀾万丈と言いますか何と言いましょうか。
でも手の掛かる子わ人間同様余計に可愛くなる様なp(^_^)q
因みオイラ手が掛からない子でしたので、
可愛がって貰った記憶が無いかもʅ(◞‿◟)ʃ
Posted by I LIKE CAMP
at 2024年11月12日 17:39

元気になって何よりです(^^)/
幼少の頃のオイラは病弱で手を掛けまくりでしたが・・
その後は親族の間では孝行息子と評判でした(^^)/
幼少の頃のオイラは病弱で手を掛けまくりでしたが・・
その後は親族の間では孝行息子と評判でした(^^)/
Posted by gama
at 2024年11月12日 18:22

I LIKE CAMPさん
いつもありがとうございます。
>にしても波瀾万丈と言いますか何と言いましょうか。
ヤッパ名前のせいなんでしょうか。
北斗の犬ですから。(´ω`)
いつもありがとうございます。
>にしても波瀾万丈と言いますか何と言いましょうか。
ヤッパ名前のせいなんでしょうか。
北斗の犬ですから。(´ω`)
Posted by t2-max
at 2024年11月12日 20:58

gamaさん
いつもありがとうございます。
私も子供のころはかなりのヘタレでしたが、成長するにつれてそれなりに。
今は母親孝行してます。
って何の話?( ˙▿˙ ; )
いつもありがとうございます。
私も子供のころはかなりのヘタレでしたが、成長するにつれてそれなりに。
今は母親孝行してます。
って何の話?( ˙▿˙ ; )
Posted by t2-max
at 2024年11月12日 21:02
