ジンタイソンショウ!

t2-max

2025年02月02日 20:35

人体損傷ではありません。

左薬指の第2関節のじん帯損傷。

先日チェンソーを始動する時。
しっかり押さえてなく、チェーンソーを押さえてた左手が離れて前のめりにズッコケ。
左手は地面へダイブ。
その時に薬指を曲がらない方向に曲げてしまったようです。
関節に痛みはあったもののペットボトルや大きな物を握るときは痛みが無くチェーンソーで2時間ほど作業しました。
チェーンソー使っているときはアドレナリンドバドバですから痛みをあまり感じなかったのか?
作業終りのミーティングでケガ等は無かったですかと確認はありましたが、まあ平気かと恥ずかしくて言えませんでした。
帰ってからじっくりと患部を確認すると。
少し腫れていて指が曲がらない。
まあ俗にいう突き指か!
こんなに痛みの走る突き指は中学生以来です。

曲げたりぶつけると痛いので。
自作のプロテクター。
アルミ製なので自由に調整できます。
ジャストフィット。

10日ほど経って少しだけ痛みは緩和したんですが、腫れたまま。
平日休みがあったのでかかりつけの整形外科へ。
レントゲンの結果、骨折はなし。
指を曲がらない方向へ曲げたんですからじん帯は伸びて損傷。
切れてはいなかったようです。
自作プロテクターは痛みが抑えられて自分的には良かったんですが、医者からダメだし。
関節が固まりあとのリハビリで苦労するよと。

お勧めは中指と一緒にテーピングで固定でした。
可動方向には曲がり、痛い方には曲がらない。
病院でテーピングしてもらいましたが、病院に無理してV-maxいったので帰りはテーピングなし。
グローブできませんから。

いちいちテーピングするのは面倒なので密林でサポーター購入。

薬指は横に動かすといまだ激痛が走るが握るのはなんとできる。
ペッボトル位の太さなら強く握っても痛くない。
ただグーができないので細かい作業ができない。

重いV-maxのクラッチレバーもギリ握ることができましたが、しばらく長距離は無理か?
握るというより指をひっかけて引っ張ってるようなもんだから。

改めて思ったのはライダーには指一本が大切だと言うことでした。
チャンチャン。( _ _ )”
リハビリ開始中!









あなたにおススメの記事
関連記事