強風の中、伊豆までチョイノリ。

t2-max

2024年04月02日 06:30

ようやく暖かくなり、東京でも桜の開花宣言が。

と言うことで、今季初のツーリングへ。
朝6時に起きてのんびりしてたら出発は7時近くに。

久々に国道129号から西湘バイパスへ。
海沿いのせいかかなりの横風で走りずらい。

西湘PAに寄ってみる。
何年か前の台風被害の復旧は終わったようだが、被災前にあった売店や飲食店はなくなり。
土休日にキッチンカーが来て飲食を提供するスタイルになったようだ。
寂しい復旧だ。

西湘バイパスからターンパイクへ。途中桜が咲いていた。

大観山のパーキングへ到着。陽ざしはあるのですが強風が吹き荒れ気温は11℃。寒くてトイレに行ってすぐ退散。
朝飯をここで食べようかと思ってたんですが、桜エビのかき揚げ蕎麦1200円で止めました。

伊豆スカで十国峠にきたもののまだ8時半。丁度開店したところだが、軽食しかないのでここもダメ。

強風は伊豆スカも。
途中でかすんだ富士山とパシャリ。

冷川ICから伊東へ。
伊東マリンタウンへ。強風は続いているが気温は一気にアップして暑い。

10時に食べるのはブランチ?
ここにも桜エビのかき揚げが蕎麦があったんですが、、生桜エビしらす丼にしました。
1250円。ソバはもう少し安かったな。

飯も食ったし、混雑する前に海沿いから帰ろうと135号を行くが、やっぱ混んでる。
有料道路をフルに通って、小田厚で厚木から帰ることにする。

厚木の2りんかんへ。
走行中にヘッドライトが切れていたことに気が付いたのでハロゲンバルブを購入。

13時過ぎに近所のスタンドに到着。
満タン15ℓで出かけて、消費したのは13.67ℓ。走行距離は232㌔。燃費悪し。

買ってきたハロゲンバルブ。

前回切れたのは7年前。
チャッチャット交換しました。

今季初ツーリングは久々の伊豆方面。
前回いつ行ったのか記憶が無い。
ブログを見ると伊豆にツーリングしたのはなんと10年前か?

久しぶりの伊豆スカは強風の中でしたが気持ちよく走ることができました。

たまには伊豆も良いもんだ!

ただ135号の渋滞は相変わらずだ。


あなたにおススメの記事
関連記事