北斗危機一髪!

t2-max

2024年06月23日 18:37




仕事終えて19時前に家に帰ると、北斗のサークルの中が散らかっている?
散らかるようなものは置いてないのに
( ˙▿˙ ; )

よく見ればトイレシートの残骸。
それもがわばっかりで中身はほとんどない。
(°ロ°;)
まさかと思ったが、荒ブル北斗がトイレのカバーを外してトイレシートを食べてしまっていた。

その時、先日のパピーパーティでトレーナーがトイレシートを食べて詰まったら開腹手術になりかねないと言っていたのを思い出す。
(ΩДΩ)

留守番用の厚めのトイレシートの中身が全て北斗の腹の中~!
最悪開腹手術かと思いがよぎる。

急いでかかり付けの病院に電話するが、本日の診察は終了。
21時からの夜間救急センターに電話し予約を入れる。

受付時間まで1時間半余りある。
不安な気持ちで時の過ぎるのを待つ。

帰ってきたときには普段と変わらぬ荒ブル・北斗だったが20時に少量のトイレシートのかたまりを吐き戻す。(‘o’;)

その後はいつもと変わらぬ荒ブル。

夜間救急センターは受付順らしいので早めに病院へ。

見事診察順は1番。
他に誰もいませんでした。そう救急ワンコが何匹もいるわけはないか。

診察は9時からと言ってたのに、呼ばれたのは5分以上過ぎてたぞ~。

診察する医師にトイレシートの残骸と使用前のトイレシートを見せ、吐き戻したかたまりも見せる。

すぐにレントゲンを撮ると。


胃の中はトイレシートで一杯。(;Д;゚;)

すぐに吐き戻す処置を!

しばらく待つと吐き戻したトイレシートのかたまりをもって先生が。
1度では出きらず2回注射したそうです。
水分を吸ったトイレシートの量に( ゚Д゚)。

先生はまだ残っているかもしれないが、もう腸に行っている物もあるので後はお尻から出るのを待つしかないと。
12時間から24時間ですべて出るのではと。

治療を終えた北斗は予想に反して相変わらず荒ブル。

家に帰って様子を見てくれと。

もし腸で詰まっても急変はしないだろうと言われたが、もしものことを考えると気が気ではない。

夕飯は半分ほど与えたが吐いたりせず様子に変わりはない。


2日目。
普段と変わりない北斗。
サークルから出せと騒いでる。
外に出して少し遊んでから朝ご飯を半分あげる。

しばらくしてトイレで踏ん張る北斗。
いつもと同じ少量のウンチ。
見た目はいつもと同じだが、崩してみるとトイレシートの残骸が少量混じっていた。
トイレシートが少し出てきたのにホッとするが、まだ少量なので油断はできない。

医師の急変は無いとの言葉を信じ、残りのトイレシートが出てくることを願い出勤する。

18時前に帰宅。
北斗は元気そうだ。
トイレは無事?
しばらく外に出して遊んだ後にサークルへ。
すると踏んばる北斗。
出てきました。

量は少ないがトイレシートです。
24時間ぐらいで排泄されると言われてましたが、まだ不安が残ります。

今夜のご飯は普段通りの量なので、明日のウンチで問題なければトイレシートが無事にすべて排泄されたと思っていいでしょう。

3日目。
北斗の様子に変わりはない。
荒ブルだ。
食事はいつも通りにあげる。

しばらくしてウンチ。まだトイレシートが混ざっていた。(T-T)

様子に変わりは無いので出勤。

18時に帰宅。
少しサークルの中に入れたままでにしてたらウンチ。
トイレシートは混ざってない。(⌒▽⌒
ご飯は普段通りに食べ。

21時にウンチ。これにもトイレシートは混ざってない。\(^o^)/

4日目。
朝晩もう普段通りの良かウンチでした。

もうこれで大丈夫でしょう。

いや~しかし焦りました。
子犬の誤飲誤食は気を付けなくてはいけないので、床に飲み込めるようなものは何も置かないよう気を配っていたのですが。
まさかトイレのカバーを外してトイレシートを食べてしまうとは思ってもいませんでした。

まじ北斗危機一髪!でした。

来週から散歩にも行けるようになりますが。
荒ブル北斗ですから油断なく気を配っていかなくては。 (¯―¯٥)










あなたにおススメの記事
関連記事