今年はMAXと一緒に!②

t2-max

2022年11月30日 06:42

刈谷PAで迎えた朝。曇り空。
夜はさほど冷えませんでした。
少し雨も降ったようです。

朝飯は7時から営業しているセントラルプラザのザ・めしやで天ぷらきしめん。
関西風の出汁は旨い。
海老天は美味しいけど朝飯には一本で充分だな。

朝飯がすんだら目的地に向けてのんびり出発!
伊勢湾岸道路から新名神、京都縦貫道へ。

京都縦貫道の道の駅京丹波 味夢の里で休憩。
前に訪れてお気に入りの道の駅。
様々なお土産がありますが、行きなのでお弁当だけ買いました。

由良川パーキングエリアで昼飯に。

外のベンチで食べようかと思ったんですが、寒いので車の中で味夢の里で買った松茸めしをいただきます。


14時前に目的地に到着。
今年もやってきました城崎温泉。

MAXも一緒です。

宿に入ってから外湯めぐりに出かけます。
宿泊客は7つの外湯に無料で入れます。
昨年は3つしか入れなかったので今年は残りの4つに入ります。
一発目はまんだら湯。一生一顧の湯だそうです。

風呂上がりに温泉街の散歩。

変わった自販機発見!

生ケーキ缶。
北海道に行った時もそうだったけど、色んな自販機がありますね~。

2番目は柳湯。子授の湯。

3番目は地蔵湯。衆生救いの湯。

こちらの酒屋さんで日本酒の試飲をさせてもらいました。
風呂上がりで渇いたのどに日本酒はしみます。
お土産に城崎温泉という名の日本酒を買いました。

宿に戻りMAXに夕飯を食べさせた後、夕飯まで少し時間があったので宿のすぐそばのさとの湯へ。
ここはもうスパ。
いろんな湯があるので一番長居ができます。
これで7つの外湯すべて入りました。

宿に戻ったらすぐ晩飯。
今年もこのを目当てにやってきました。
刺身に茹でにミソ。おまけにサザエ。

但馬大吟醸の飲み比べ。

鍋に焼き。

これも但馬の飲み比べ。
そのあと酔心も1合頼んじゃいました。

天ぷら。

炊き込みご飯にお吸い物。

カニ料理に大満足!
お酒もタップリ飲みました。


朝ご飯を楽しみにしてお休みなさい。


あなたにおススメの記事
関連記事