奈良をフレブルMAXと車中泊で巡りました。①

t2-max

2019年11月11日 06:30

MAXと奈良を巡った備忘録です。

出発は11月1日。
早く出ようかと思っていたんですが、前日までの仕事の疲れですっかり寝過ごし、起きたのは7時前。
急いで支度をして出かけました。

平日の朝の渋滞も思ったほどもなく高速に乗ることができました。

朝食は空いててそれなりの鮎沢PAと思ってたんですが、なんとリニューアル工事中。

なのでもうひとっぱしりして駿河湾岸沼津SAに。


麺食いのT2は桜海老と野菜のかき揚げうどん。

天ぷら揚げたてでおいしくいただきました。

お腹もいっぱいになったら新東名を走るだけ。

新東名は快調で渋滞もなし。途中岡崎SAでトイレ休憩。

13時に前に土山SAに到着。ここで昼めしにします。

チョット奮発して近江牛食べくらべ弁当。

カルビとローストビーフおいしゅうございました。

出発は早くはなかったけど14時半に薬師寺の駐車場に到着。

薬師寺はワンコはリードでもはいれますが、念のためカートで入りました。
金堂。堂内には白鳳期の様式をもつ、本尊の国宝薬師三尊像が安置されています。

東塔は解体修理中。

西塔は大丈夫。

薬師寺大講堂前には特設会場が。オフコース・クラシックス・コンサートが翌日に開催されるそうで、音響とかのテストをやってました。

玄奘三蔵院伽藍・平山郁夫 大唐西域壁画 を観ることができました。

薬師寺を堪能した後はお隣の唐招提寺に歩いていきます。

唐招提寺。境内にはカートならペットOK。
金堂の中には千手観音菩薩立像がいらっしゃいます。

こちらは経堂。校倉造りです。

講堂。中には弥勒如来坐像が。

唐招提寺。天平文化を感じられました。

近くのお土産屋さんでガチャ発見。

思わずやってしまいました。

なんと出てきたのは極彩色タイプの阿修羅像。帰ってから写真を撮りました。

幸先がいいです。

駐車場に向かうときにもう一度中門に。
カラフルな「二天王像」。仁王像と違いチョットコミカルに感じてしまいました。

でもいいいお顔をしてます。

薬師寺はペットにやさしいところでしたよ。

駐車場に戻った時にはもう17時近くになってました。


1日目の車中泊場所は針テラス。

せんとくんが迎えてくれます。

温泉施設があるからここに来たんですが、なんと改装工事中でした。

夕飯はお隣の王将で。針テラスにもいろいろ食事何処はあったんですが酒飲みT2はこちらを選びました。

たらふく飲んでMAXと就寝です。

針テラス。
車中泊には食事もできるしコンビニもあって便利なところですが、若者ライダーの出入りが激しいので、神経質の人には向いてませんね。
我が家的には温泉さえ営業していればアリなんですがね。残念でした。



あなたにおススメの記事
関連記事